読み物
更新:2018年09月07日(金)
【夏の挨拶】友人に贈る暑中見舞いおすすめ9選

お世話になった方への夏の挨拶である「暑中見舞い」。相手に喜んでもらえるギフトを贈りたいですよね。
今回は、暑中見舞いの時期や相場からハガキの書き方、友人に贈るおすすめギフトまでご紹介いたします。
定番ギフトからおしゃれなギフトまで、幅広いおすすめギフトを集めました。ぜひ参考にしてください。
目次
<暑中見舞いとは?>

「暑中見舞い」と「残暑見舞い」の違いはご存知ですか?まずは、2つの違いについて説明いたします。
「暑中見舞い」は夏の暑い時期にお世話になった方々の安否をお尋ねするご挨拶やハガキのことです。
「残暑見舞い」は暑中見舞いと同じように相手を見舞う文化の一つです。
この2つは基本的な意味は同じですが、贈る時期が異なります。また、贈るのはどちらか片方でよいです。
<暑中見舞いを贈る時期は?>

「暑中見舞い」は梅雨明けから立秋、「残暑見舞い」は立秋から8月末に贈るものです。
「暑中見舞い」は「夏の暑さが厳しい時期の安否伺い」なので、梅雨が明けてから贈るのが一般的です。
梅雨明けは地域によって時期が異なるので、相手の地域が梅雨明けしたタイミングで贈るのがよいでしょう。「残暑見舞い」を贈る際は、8月中に贈るようにしましょう。
<暑中見舞いのハガキの書き方>

暑中見舞いのハガキを贈る際の一般的な構成は以下のようになっています。
①暑中見舞いの言葉
②時候の挨拶
③自分の近況報告
④相手の近況や健康を気遣う言葉
⑤日付
今回のように親しい友人に贈る際はこの構成に従いながら自分の言葉で書くと、より相手に気持ちが伝わります。
<暑中見舞いの相場は?>

暑中見舞い、残暑見舞いの相場は3,000~5,000円です。今回は友人への暑中見舞いということで、あまり高くなく相手も気を遣わないものを贈るのがおすすめです。
<30代の友人に贈る暑中見舞いおすすめ9選>
スティックケーキギフト
カラフルなケーキが個包装になっているので、多種の味も楽しめ、長持ちもするので友人へのギフトにぴったりです。見た目もよく、子供のおやつにもぴったりです。
プレーン、ショコラ、フランボワーズ、ブルーベリー、チーズ、ピスタチオ、レモンティと7種の味がひとつのギフトになっています。
ルワンジュ東京 エクレアートショコラプレミアム
一流のパティシエが、一つ一つ丁寧に焼き上げたシュー生地にカカオの濃厚なクリームを贅沢に挟んでいるお菓子です。世界が認めた最高級のチョコレートを使用しています。
見た目も可愛らしく、宝石箱のような商品です。6種類のエクレアが入っており、家族でどれを食べるかで会話が盛り上がりそうですね。
伊藤ハム ギフトセット
ハムとウインナーのセットは定番のギフトです。お弁当やお料理に幅広く使うことができ、独身の友人にも、結婚して子供がいる友人にも喜ばれることまちがいなしの商品です。
お酒のおつまみにもなるので、お酒とセットで贈るのもいいですね。
テリーヌ、スモーク&マスタードギフトセット
パンやワインによくあうパテと、ジューシーなソーセージ、生グリーンペッパー入ソーセージとシードルビネガー(りんご酢)を使用したマスタードの詰め合わせです。
ワイン、パンが好きな友人へのギフトにぴったりです。
Dean&Co.スムージージュースセット
ジュースはすべてストレート100%果汁で、濃縮還元果汁は不使用。素材そのものの味を追求、栄養素も果実由来のもの。
飲みきりサイズのボトルは、輸入品のようなおしゃれなラベルデザインでギフトにぴったりです。
国内製造で健康にもいい商品なので、子供がいる友人の家族にも安心して贈ることができます。
新宿高野 ジュースギフト
こちらは、フルーツの風味豊かなバレンシアオレンジ・ふじりんごの果汁100%ジュースです。スタイリッシュな瓶は友人への贈り物にも最適です。
フルーツの美味しさを充分生かし、爽やかでコクのある口当たりです。
ミライフルーツ
ミライフルーツとは、美味しさ・栄養がそのままなフリーズドライフルーツです。
食物繊維・栄養成分がそのまま残っており、色・味・香りも損なわず素材そのものの美味しさをお楽しみいただけます。
また無添加で乳児用規格適用食品であるため、子供がいる友人にも安心して贈ることができるギフトです。
銀座千疋屋 銀座フルーツコンポート
こちらは、一年で一番おいしい時期に収穫したフルーツを瓶に詰めた華やかなフルーツコンポートです。
冷やして召し上がる、アイスクリームなどにに合わせるなどお好みで様々なアレンジを楽しむこともできます。
<地方の職人さんが作るオンリーワンギフト>

<まとめ>
いかがでしたか?自分の近況を伝えるとともに、相手の近況や健康にも気を遣い、喜んでもらえるギフトを贈りましょう。
きちんとした暑中見舞いを贈れば、友人からの評価も上がりそうですね。
ぜひ相手にぴったりの素敵なギフトを贈ってください。