読み物
更新:2018年09月11日(火)
【20代】退職する同僚・後輩へ贈るおすすめ餞別ギフト9選

出会いがあれば必ず来るのが「別れ」。ともに頑張ってきた職場の人に、新しい環境で頑張ってもらいたいですよね。
退職する仲間が新しい環境でも頑張ることのできる素敵なギフトを贈りませんか?
今回は退職する20代の同僚・後輩へのおすすめギフトをご紹介いたします。
目次
<餞別 (せんべつ) とは?>

「餞別」の意味を知っていますか?「餞別」とは、お世話になった方に今までの感謝の気持ちを込めて、別れのしるしとして金品を贈ることです。「はなむけ」ともいいます。
<餞別にふさわしくないプレゼント>

餞別には意味的にふさわしくないものもあるので、プレゼントを選ぶ前に確認しておきましょう。
「刃物」は、物を切るもので「縁を切る」ことにつながるため避けましょう。
また、「櫛」は、「苦」や「死」を連想させるため、「敷物・履物・下着」は「下に見ている」という意味につながるためNGアイテムです。
<20代女性の餞別の相場は?>

20代の退職者へのプレゼントの相場は、個人で贈る場合は1,000~3,000円です。
同僚と一緒に贈る際は1人1,000円ほどで計算すると、5,000~10,000円が平均的な相場です。
あまり安っぽくないものの方が気持ちよく送り出すことができますね。
<餞別を選ぶ際のポイント>

餞別を選ぶ際に考慮すべき点は、「相手が退職後どのような環境で過ごしていくか」という点です。新しい職場で働く人もいれば、子育てや家事が中心になる人もいるでしょう。
相手が新しい環境でどのような生活を送っていくかイメージするとプレゼントも選びやすいです。
また、退職祝いということで「普段は買わない、特別感のあるもの」を贈りましょう。相手が贈ったギフトを見るたびに自分のことを思い出してくれたら嬉しいですよね。
相手の印象に残る素敵なギフトを贈ると喜んでくれます。
<退職する20代の同僚・後輩へ贈るおすすめギフト9選>
今回は20代の女性へ贈る退職祝いにおすすめの定番ギフトを、個人で贈る場合・同僚と一緒に贈る場合の2つに分けてご紹介いたします。
パターンごとに定番のオススメの商品をご紹介するので、渡す人にあったものをぜひ見つけてください。
【1,000~3,500円】個人で贈る場合
【Anjou】 バスボム
バスボムの中にドライフラワーが入っており、お風呂に入れた時に花弁が広がります。6つの優雅で上品な香りを楽しむことができます。
肌へのの刺激が少ない植物オイルが使用されているため、敏感肌の方にもお使い頂けます。
見た目も可愛らしくて特別感があるため、ギフトにぴったりです。可愛いものが好きな女性におすすめギフトです。
真空断熱タンブラー
疲れて一息つくときにあると便利な「タンブラー」。
こちらのタンブラーは、保温保冷どちらもでき、真空断熱構造なので熱いコーヒーを入れても熱が伝わりにくく、やけどの心配がありません。
サイズも大きく、デザインもおしゃれで喜んでもらえること間違いなしです。
家でも職場でも使えるので、退職後の環境に左右されないおすすめギフトです。
【liLYS épice】 ハーバリウム
「ハーバリウム」は、最近流行りの手軽に贈ることのできるギフトです。ハーバリウムはインテリアに自然に溶け込み、手軽にお部屋に飾ることができます。
liLYSépiceのハーバリウムは高品質の素材を使っているので安心して贈ることができます。おしゃれで可愛いデザインなので、思わずSNSで自慢したくなるようなギフトです。
【JILLSTUART(ジルスチュアート)】 タオルギフト
退職後、家事や育児に専念する同僚にタオルギフトを贈るのはいかがですか?
こちらは、20代の女性に人気のブランドJILLSTUART(ジルスチュアート)のタオルセットです。
吸収性も優れており、JILLSTUART(ジルスチュアート)らしい可愛いデザインです。可愛らしいデザインは、家においておくだけで気分が上がりそうですね。
タオルは家事をするうえで欠かせないものなので、喜んでもらえること間違いなしです。
【3,000~10,000円】同僚と一緒に贈る場合
【ロクシタン】 ローズ ボディミルク&ハンドクリーム
美容に気を遣う20代の同僚・後輩に、ローズの香りのボディミルクとハンドクリームを贈ってみてはいかがですか?
こちらは、女性に人気の「ロクシタン」のボディミルクとハンドクリームのセットです。新しい環境で疲れた時にローズの香りでリラックスできそうですね。
箱も上品でギフトにぴったりです。
【サボン(SABON)】 ボディスクラブ バニラ
ボディスクラブは、20代女性に人気のボディケア商品のひとつです。
こちらは、ボディケアブランドサボン(SABON)で人気の保湿力に優れたボディスクラブです。入れ物も可愛らしく、置いておくだけで部屋がおしゃれに見えます。
バニラの香りは女子力がアップしているようで気分も上がり、新しい環境でも頑張ることができそうですね。
ブリザーブドフラワー ギフト 写真立て
退職祝いの定番といえばお花のギフト。ブリザードフラワーはお手入れにも手間がかからず、人気の商品です。
こちらは、人気のブリザードフラワーと写真立てがセットになったギフトです。一番思い出に残っている写真を入れて贈れば、相手も思わず笑顔になってしまうこと間違いなしです。
素敵な思い出とともにこちらのギフトを贈ってみてはいかがですか?
【TIFFANY&Co】 ペアマグカップ
寿退社する方には、旦那さんとのペアマグカップを贈るのがおすすめです。日常的に使うマグカップはいくつあっても困らないものです。
こちらの商品は、名入りをオーダーすることもできます。多くの人を魅了する「TIFFANY&Co」のシンプルで上品な、使いやすいデザインのマグカップです。
新生活で使えるおしゃれなギフトです。
地方の職人さんが作るオンリーワンギフト

いかかでしたか?
別れは寂しいものですが、同僚や後輩を笑顔で送り出せるような素敵なプレゼントを贈りましょう。ギフトを通して、退職後も良い関係が続くといいですね。
ぜひ素敵な退職祝いのプレゼント選びの参考にしてください。