読み物
更新:2018年09月23日(日)
【送別会】20代男性の同僚に贈りたいちょっと面白いプレゼント10選

入社時から一緒に頑張ってきた同僚が転勤する時、本人が喜ぶようなささやかなプレゼントを贈って応援してあげたいですよね。送別会やお花などは部署全体で準備されるので、どうせなら個人的にちょっと面白いプレゼントを贈ってみませんか。
ここでは、面白くて使えるプレゼントや思い出に残るプレゼントを紹介します。
送別会で渡すプレゼントの相場は?
個人的にプレゼントを渡す場合、5,000円が無難な金額だと言えるでしょう。何故なら部署の皆でお金を出し合う場合1人5,000円前後が一般的で、それより多く出してしまうと気を遣わせてしまいます。
また、転勤する側も送別会のお返しにと後で皆で食べられるお菓子を送る事が多いです。その時にあまり負担をかけないように、高額すぎる物は避けるようにしましょう。
渡すタイミング
送別会の後半、送られる側の挨拶が終わった直後に渡しましょう。まず皆で用意したお花などが贈られるので、個人的な贈り物はその後になります。司会進行役の人に個人的な贈り物がある旨を伝えておくとスムーズになります。
どんな物が良い?
仲の良かった同僚に贈るプレゼントは、他と差のつく特別感のある物を贈りたいですよね。受け取る側が心に残り、会社の事を思い出してもらえるような、ちょっと面白いプレゼントを贈ってみましょう。
面白いプレゼントは相手の心に残るだけでなく、会場を盛り上がらせ沸かせる効果もあります。仲のいい同僚には、最後の送別会も楽しんでもらい、最高の送り出しをしてあげましょう。
面白くて差がつくプレゼント10選
①ネクタイピン
会社勤めであれば、毎日使うネクタイピン。皆がスーツを着て働く会社での、数少ない個性を出せるアイテムでもあります。
面白い形をしたネクタイピンは、話のネタにもなってくれます。転勤先の会社でも社員と仲良くなれるように、応援の意味も込めて贈りましょう。
②寄せ書きTシャツ
皆に協力してもらい、Tシャツの真っ白な部分にメッセージを書くだけで簡単にできる贈り物です。寄せ書きTシャツは色紙代わりにもなり、ハンガーに掛けておいて見るだけで嬉しい気分になれます。
この世に1つしかない贈り物にもなりますし、特別感を出し、心に残る贈り物にする為にはうってつけです。
③タオル
同僚が一人暮らしをしていても結婚していても、タオルは実用的でたくさんあっても困らない贈り物になります。数が多く必要なのでしたら、一つくらいネタのようなタオルがあっても大丈夫でしょう。
まるで上質な肉のようなこのタオルは見た目が面白いだけでなくコットンを使い、吸水力を良くした肌ざわりの良いタオルです。面白いタオルはたくさんありますが、選ぶ時に肌ざわりなど使い易さも考慮して選びましょう。
④ボールペン
書類を書いたり署名をしたりする為に、サラリーマンにはボールペンが必需品です。ボールペンは消耗品でもあるので数本ストックがあると嬉しいものです。
仲の良い同僚にはネタのような、ペン回しを簡単にする為のボールペンを贈ってみてはいかがですか。普通にペンとしても使えるこのボールペンは、退屈な時の暇つぶしやストレス解消にもなりますよ。
⑤キーホルダー
まるで手りゅう弾のようなびっくりする見た目のこの商品は、実はコインケースとキーホルダーになっているという便利な商品です。
こまごました小銭や鍵を収納してくれる事に加え、ユニークな形は会話のネタ作りにもなります。使い易さと見た目のインパクトから、プレゼントとして喜んでもらえます。
⑥ドアストッパー
ドアを開けたままにしておけるドアストッパーは、絶対に必要なわけではないけどあると便利なものです。20代の男性であれば自分でわざわざ買う事は少ないのでギフトにはピッタリです。
こちらのドアストッパーは等身大の猫がドアを押さえてくれるという、なんとも可愛らしいグッズです。猫好きの男性にはもちろん、家族がいる人は家族にも喜ばれるでしょう。
⑦おつまみセット
「枝豆のおつまみセット」だと思って中身を見ると「えだまめの栽培セット」というユーモアのある贈り物です。ビールと一緒に美味しい枝豆を食べる為に、頑張って育ててもらいましょう。
枝豆は2カ月ほどで収穫できる為育てやすく、育てている間は部屋のインテリアにもなってくれますよ。
⑧ゴミ箱
オシャレな同僚には、インテリアにも見えるオシャレなゴミ箱を贈ってみましょう。こちらの商品は、コーヒーカップのようなオシャレでユニークなゴミ箱です。
「ゴミ箱なんて贈ってどうするの?」と思われる方もいるかもしれませんが、家に既に一個あっても缶や瓶用、不燃ごみ用など分けて使う事ができます。また、家族がいたり部屋が広かったりすると複数あった方が助かるので便利ですよ。
⑨本立て
持ち帰る書類が多かったり、参考本がたくさんあったり、サラリーマンの持ち物はたくさんあり整理しきれてない場合も多いです。
整理が苦手そうな方であれば、整理に役立つブックスタンドをプレゼントしてあげましょう。こちらのブックスタンドは2人の人が両側から本を支えるというユニークなブックスタンドです。見て楽しい贈り物は、思い出にも残りますよ。
⑩ビールグラス
サラリーマンにとって仕事終わりのビールは格別のもの。友人と一緒に自宅で飲む機会が多いのであれば、ビールグラスの贈り物は嬉しいものでしょう。
このビールグラスは一見普通ですが、お酒を注ぐと違う形が浮かび上がってきます。ビール瓶やワイングラスなどの形になり雰囲気が楽しめるのと同時に、二重になっているので手の温度が伝わらず冷たい状態が保てます。
地方の職人さんのオンリーワンギフト
716雑貨(ナナ・イチ・ロク) 梅干しおにぎりの皿(レギュラーサイズ)
夫婦2人でユーモアと個性が溢れる陶器作りをしている716雑貨。「自分が欲しい」と思える陶器を、自由な発想と独自の製法で作っています。
こちらは、思わず笑顔になってしまいそうな梅干しおにぎりのお皿。可愛らしさとユーモアを兼ね備えています。こんなお皿があれば、「料理を作りたい」という気持ちにもなりそうですよね。ぜひ、「転勤先でもしっかりご飯を食べて頑張って欲しい」という想いを込めて贈りましょう。
716雑貨(ナナ・イチ・ロク) 梅干しおにぎりの皿(レギュラーサイズ)
ストーリーを読む
最後に
いかがでしたか。仲の良い同僚が喜んでくれるような面白いプレゼントを贈り、送別会の雰囲気も和ましょう。最高の送り出しをして、少しでも思い出に残るような物を送れるといいですね。