読み物
更新:2018年10月18日(木)
定年・退職祝いにお父さんが絶対喜ぶ人気のおすすめプレゼント10選

お父さんの退職日となると、今まで頑張ってくれた感謝のしるしとして退職祝いのプレゼントをあげたくなるでしょう。
しかし、何を贈ればお父さんを喜ばせられるだろうかといった悩みを抱えている人もいるかもしれません。
今回はお父さんを必ず喜ばせる退職祝いの贈り物について紹介していきたいと思います。
退職祝いで父に喜ばれるポイントは?
お父さんの退職祝いの相場は20,000円~30,000円と言われていますが、家族全員で高級ホテルでディナーを食べたり、ワンちゃんなどのペットを飼ってあげたりと祝い方は様々です。
相場は関係なくお祝いの方法は、お父さんの好みに合わせるというのが一般的です。
今回はお父さんが喜ぶ退職祝いの方法をご紹介するので、参考にされてください。
家族みんなでお父さんの好物を食べる
退職祝いでお父さんに喜んでほしいなら、お父さんの好きなものを食べてもらうことが一番です。
日頃の感謝を伝えながら家族全員で食事をすると、きっとお父さんは喜んでくれます。高級ホテルでのディナーや、自宅で晩酌などをする方が多いです。
疲れを癒せる家族旅行

お仕事で忙しくてなかなかゆっくり旅行に行く機会がなかったお父さんも、ようやく羽を伸ばせるチャンスです。
そんなお父さんには旅行券をプレゼントするのも良いでしょう。
家族みんなで旅行に行っても、お母さんとご夫婦で二人で行っても喜ばれます。
前もってお父さんが行きたいところをリサーチしておくと、サプライズ感もあってより喜ばれるでしょう。
趣味を楽しむ人生を送ってもらう
定年退職されたお父さんの中には、仕事以外に何をして生活すればいいか分からない方もいらっしゃいます。
釣りが好きなら釣り竿、音楽が好きならギターなど、お父さんの趣味に合わせたアイテムをプレゼントすると、きっといきいきとした毎日を送ってくれるでしょう。
退職後に新たな楽しみを増やしてもらう
仕事が生き甲斐だったお父さんなら、定年退職後に心にぽっかり穴が開いたような気持ちになる方もいらっしゃいます。
お仕事以外にも楽しめることを増やしてもらうために、ペットを飼う家庭も多いようです。
お父さんによって好きな動物も様々なので、サプライズをするならどの動物が好きか事前にリサーチしておきましょう。
退職祝いでお父さんに喜ばれるメッセージ

定年退職をしたお父さんが、我が子から手書きのメッセージを贈られたら必ず喜ばれます。
そんなことは分かっているけど、伝えたいことが多すぎてまとまらない。
いざとなったら言葉にならないといった悩みを抱えている方も多いかと思います。
ここではお父さんの定年退職をお祝いするメッセージ文例を2つ、ご紹介いたします。
【文例1】
お父さんへ今までちゃんと感謝の気持ちを伝えたことなかったけど、家族のために働いてくれたことは、本当に感謝しています。
これから少しずつ恩を返していくので、長生きしてください。
【文例2】
お父さんへ今まで長い間お疲れ様でした。
幸せな家庭を支えてくれてありがとう。これからは私がお父さんを支えるから、お母さんと一緒にのんびり暮らしてね。
ちょっと一言送るだけでも喜んでくれるものです。お父さんとの思い出の体験談なども入れると過去の話に花が咲いて、家族の楽しい時間になります。
退職祝いでお父さんが絶対喜ぶ人気のおすすめプレゼント10選
メッセージと一緒にプレゼントを渡すとより喜びは増します。
ここでは上記で紹介した退職祝いで喜んでもらうポイントを踏まえたうえで、確実にお父さん喜んでもらえる商品を紹介していきます。
似顔絵ポエム(1~2名様)
父の退職祝いで最もよく贈られるプレゼントは『似顔絵ポエム』です。
日頃の感謝をこめたメッセージをお父さんの似顔絵付きで渡されて嬉しくないお父さんはいません。
プロの作家がお父さんのためだけに作るオリジナル商品を退職祝いにいかがでしょうか。
似顔絵TVチャンピオンが描く笑顔絵ポエム 似顔絵3名様用
一人っ子なら両親と自分の似顔絵を乗せて『似顔絵ポエム』を贈っても凄く喜ばれます。
3人まで描いてもらえるので、親子揃って笑顔の似顔絵を描いて欲しいですよね?
TVチャンピオンが描く笑顔を見ていると、家族全員思わず頬が緩むことでしょう。
名前入りビールジョッキ
『名前入りビールジョッキ』はビールが好きなお父さんにとっては堪らない贈り物です。
仕事終わりに飲むビールが大好きだったお父さんには、是非プレゼントしてあげて下さい。
家族と一緒にご家庭でビールと飲む際のお気に入りになること間違いなしです。
名入れ メッセージ入りステンレスタンブラー
退職祝いでは、名前やメッセージが入った『ステンレスタンブラー』を贈ることが定番です。
デザインも良いし、自分の名前や感謝のメッセージが入ったオンリーワンギフトにもなるので、確実に喜ばれます。
ラドンナ フォトフレーム
家族の思い出の写真を飾れる『フォトフレーム』。
高級感があってインテリアとしても人気。
重くてしっかりしているので安定性も申し分ないです。
家族写真が置いてあるだけで室内がパッと明るくなりますのでオススメです。
デジタルフォトフレーム
家族の思い出をスライドショーにできる『デジタルフォトフレーズ』も人気です。
かけがえのない家族の写真をいつでも見れるようになるので、お父さんとっても嬉しいことです。
動画や音楽を流したりもできるので、写真が好きなお父さんには最適です。
Sow Experience(ソウ・エクスペリエンス) 体験ギフト FOR2ギフト
お母さんと二人でゆっくり過ごしたい場合にはオススメの『体験ギフト』
今までは子育てや仕事でなかなか奥様と一緒に過ごす時間がなかったのではないでしょうか?
そんなお父さんに夫婦の特別な時間をプレゼントしてあげると、両親共に喜んでもらえるのでオススメです。
SOW EXPERIENCE(ソウ・エクスペリエンス)体験型カタログギフト
北海道から9種の厳選した15のオーベルジュから、お好きな宿泊施設をお選び頂ける『体験ギフト』です。
1泊2日の美食体験や疲れを癒せる温泉など、どこに行こうか考えるだけもで楽しめます。
どのコースもたくさんの魅力が詰まっているので、家族みんなで参加すればお父さんにとっては、きっと忘れられない日になるはずです。
人気新潟 金賞受賞酒蔵 飲み比べセット300ml×5本 (いつもありがとうラベル)
お酒好きのお父さんに新潟の『日本酒』を。
「いつもありがとう」のラベルと共に、感謝を込めて渡せば絶対に喜ばれます。
せっかくの退職祝いなので、家族全員で晩酌を楽しんでいみてはいかがでしょうか?
おつまみセット
お酒が好きなお父さんなら確実に喜ぶ『おつまみセット』
色んな種類が入っていて、食べ比べも出来るのでオススメ。
これで毎晩の晩酌の楽しみが増すことでしょう。
地方の職人さんオンリーワンギフト

終わりに
いかがでしたでしょうか。
今回は父の退職祝いで喜ばれる祝い方について紹介しました。
これでお父さんを喜ばせられるようなお祝いができるかと思います。