読み物
更新:2018年10月23日(火)
退院お礼で知っておきたいマナーと喜ばれる人気プレゼント10選

快気祝いとは退院したときに、お見舞いに来てくださった方に感謝を伝えるためのものです。
しかしお礼を伝えるにもどうすればいいのか分からない、お返しの仕方が分からないといった悩みを持っている方が多いかと思います。
今回は快気祝いで知っておきたいマナーと人気プレゼントを紹介していきます。
退院お礼のマナー
退院お礼をするときに喜んでもらうためには、マナーを守らないとせっかくの感謝の気持ちも裏目に出てしまう可能性もあります。
ここでは退院お礼で最低限知っておきたいマナーを紹介してい行きます。

御礼書きの書き方は?
表書きは全快の場合と退院しても自宅療養が必要な場合の二つのパターンがあります。
全快の場合の表書きは「快気祝」
自宅療養が必要な場合の表書き「御見舞御礼」
退院は一度きりで良いことなので、水引はどちらの場合も紅白結び切りです。
お返しの相場とタイミングは?
お見舞いのときにいただいた品物の二分の一から三分の一程度の金額が目安です。
お返しのタイミングは退院してから10日以内。遅くとも30日以内に渡しましょう。
渡す日を大安の日にすると縁起が良いです。
現金をプレゼントすることは避ける
年下や部下から現金や金券を貰うことに抵抗がある人もいるので、目上の方には現金は避けましょう。
もし商品を選んで相手を喜ばせる自信がない場合は、カタログギフトが無難で喜ばれます。
お礼状の例文紹介

退院祝いでは全快の報告を兼ねて、お礼状を送ることが一般的です。
お礼状のポイントを以下にまとめたので 参考にされてください。
病状の経過・退院後の見通し
退院祝いのお礼状は、退院の報告も兼ねています。文面には必ず退院した旨を書きます。
また病状の経過や退院後の見通しなども合わせて前向きな文章で伝えて下さい。
不安をあおるような文章はNGです。
忌み言葉に注意しよう
忌み言葉を使うと感謝を示すためのお礼状で、相手を嫌な気持ちにさせてしまう可能性があるので控えましょう。
退院の忌み言葉は以下の通りです。
・死ぬ
・枯れる
・倒れる
・衰える
・重ね重ね、次々などの重ね言葉
メッセージを書くときはこれらの忌み言葉に注意して書くようにしてください。
友人に書く場合の例文
〇〇さん、このたびはお忙しいところ、何度も病院に足を運んで頂きありがとうございました。
病室では一人で大変不安だったので、本当に嬉しかったです。
病状も順調に快方に向かい、本日退院することができました。
しばらくはゆっくりと自宅で体を休めるつもりです。
落ち着いたら一緒にお食事に行きましょう。
上司に書く場合の例文
拝啓 新秋の候、〇〇様にはご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、私の入院加療中は、ご丁寧なお見舞いをいただき、誠にありがとうございました。
おかげさまで病状の経過も良よく、〇日に退院の許可が出ました。
今後、少しの間自宅で体力の回復を図り、十二月から職場に復帰することにしております。
今後は、これまで以上に健康管理に努め、再びこのようなご迷惑をおかけしないように気を付けて参ります。
退院お礼で絶対喜ばれるプレゼント10選
退院お礼で喜ばれるポイントを以下にまとめます。
後に残らないものを選ぼう
快気祝いではお菓子などの「食べて消えるもの」や、洗剤などの「洗い流せるもの」を選ぶのが縁起が良いとされています。
それをふまえた上で退院お礼で外さない商品を紹介していきます。
今治タオル
「今、治りました」という意味で選ばれがちな『今治タオル』
遊び心があって喜ばれます。
有名ブランドなだけあり品質も非常に良いので、仲の良い友達や同僚への贈り物としては最適です。
フロッシュ 食器用洗剤
『フロッシュ』は食器洗剤の定番です。
匂いにもクセがなく、手荒れにも優しいので非常に使いやすい洗剤です。
デザインが可愛さで常用している方も多いので、喜ばれることは間違いないでしょう。
アタックギフトセット
『洗剤』は生活で必ず使うものなので、喜ばれやすい定番の贈り物です。
バラの素敵なデザインや品質の良さ、香りなど人気な理由は数多くあります。
バラの香りが好きな方には特にオススメです。
入浴剤
地味ではありますが『入浴剤』も生活では頻繁に使うものなので、意外に喜ばれます。
体への効果というよりは、ストレスの解消やリラクゼーション効果が高いです。
この商品を贈ったことがきっかけで、毎日のお風呂の楽しみが増えるかもしれません。
石鹸
ちょっとした贈り物に便利な『石鹸』。
石鹸は誰もが必要とする消耗品であり、買い足すのをつい忘れがちなものなので喜ばれやすいです。
ご紹介した肌にも優しく、長持ちするので品質面では問題ありません。
和菓子詰合せ
色々な食感が楽しめる『和菓子詰合せ』
高級和菓子と変わらないくらい上品なお味で、コスパも文句なし。
リピーターが続出しているので、ご注文はお早めに。
【キハチ】焼菓子ギフト
パティスリーキハチのオススメ商品を詰め合わせた『焼菓子ギフト』。
バームクーヘンやマドレーヌなど豊富なバラエティと、バターや卵の基本素材の持ち味を活かした深みのある味が人気です。
一箱に沢山の美味しさが詰まっているので、快気祝いの贈り物にいかがでしょうか。
スイーツギフトセット
高級感のある風呂敷に包まれた『スイーツギフト』。とにかく見栄えが良いので、贈り物としては最適。
お味も見た目負けしておらず、何よりも自分が貰って嬉しいので、贈られた相手が喜ぶことは間違いないです。
トロピカーナ 100% オレンジ
ホテルで出されるものと同等の品質を誇る『トロピカーナ 100% オレンジ』。
子供から高齢者まで、万人に好かれる癖のない美味しさです。
まとめ買いするとついつい手が出てしまい止まらなくなってしまいます。
カタログギフト
商品で喜ばせる自信はないし、現金というのも良い印象を受けない。
そんな困ったときに選んでいただきたいのが『カタログギフト』
値段も手頃で、種類も豊富に載っているので性別や趣味に関係なくプレゼントできます。
地方の職人さんオンリーワンギフト

終わりに
いかがでしたでしょうか。
今回は退院お礼で知っておきたいマナーと喜ばれる人気プレゼントをご紹介しました。
これで喜んで貰えるような快気祝いを送れるといいですね。