読み物
更新:2018年10月29日(月)
1歳を迎える子どもさんにおすすめのプレゼント10選 プレゼントの予算や選び方について

1歳を迎えるお子さんは生まれたばかりのころとは違って大きな成長をしています。1人で歩けるようになるだけでなく言葉も覚え始めます。
一年間の成長を祝う意味でも、1歳の誕生日は特別なものです。
今回はお子さんに贈るおすすめのプレゼントや祝い方のポイントなどをご紹介いたします。ぜひ参考にして素敵な誕生日を迎えてくださいね。
〈1〉1歳の誕生日を祝うときのポイント
■一般的な祝い方

子どもさんの1歳の誕生日は記念に残るお祝いにしたいですよね。1歳の誕生日ではプレゼントやケーキで祝う方法以外にも、次のようなお祝いが行われます。
- 一升餅
「子どもさんが一生食べ物に困らないように」「一生長生きできるように」という願いを込めて行います。一升分のお米(約1.8㎏)を使ったお餅を1歳の誕生日を迎えた子どもさんに持たせるお祝いが一升餅です。
一升餅は子どもさんにとって重たいので歩くことができずに泣いてしまう場合もありますが、そんな子どもさんの姿も可愛いものです。
- 選び取り
選び取りとは子どもさんの将来の職業などを占う行事です。職業に関するアイテムをお子さんの前に用意して、何を手に取るかで将来を占う素敵なお祝いです。
- 記念撮影
1歳の誕生日のお祝いの方法として記念撮影をするご家庭も多いです。かわいい衣装を着せてフォトスタジオで写真撮影をすると記念として残りますよ。
お子さんが大きくなってから見返すと成長を感じることができるのでおすすめです。
■プレゼントのポイント

1歳のお子さんは生まれたばかりの時に比べて大きく成長します。
これから身体的・精神的にすくすくと育って欲しいという気持ちを込めて子どもさんの発育を手助けするプレゼントをしましょう。
- 歩行をサポートしてくれるもの
1歳前後の子供さんは自分の足で歩き始めます。まだまだ不安定な歩行をサポートするおもちゃをプレゼントするとこれからの身体の発育を助けてくれますよ。
- 五感を刺激するもの
1歳ごろは身の回りのことに興味を持ち始める時期でもあります。音や動きに変化があるようなおもちゃには夢中になります。
お子さんの好奇心をくすぶるおもちゃは集中力や知能を育む手助けにもなります。
- 組み合わせて遊ぶことができるもの
「押す」「つまむ」「握る」など、1歳前後の子どもさんは手先が器用になっていきます。積み木やパズルなど、お子さんの創造力・思考力を育むおもちゃはおすすめです。
■プレゼントの予算相場

1歳の誕生日で贈るプレゼントの相場は次のようになっています。
▽自分の子どもの場合:10,000円程度
▽親戚・知人の子どもの場合:5,000円程度
▽子どもの祖父母から贈る場合:5,000~20,000円程度
ご紹介した予算はあくまで目安です。あまりに高価なプレゼントはかえって相手を困らせてしまうので注意しましょう。相手のリクエストにこたえるのが一番ですね。
〈2〉1歳の誕生日を迎える子供さんにおすすめのプレゼント10選(男女別)
■男の子におすすめのプレゼント
1,それいけ!アンパンマン 折りたたみ三輪車
自分の足で歩き始める1歳のお子さんにぴったりのプレゼント。公園などで子どもさんと一緒に遊べる乗り物として人気の贈り物です。
デザインはお子さんが喜ぶキャラクターものを選びましょう。
2,レゴ (LEGO) デュプロ みどりのコンテナスーパーデラックス
小さなお子さんへのプレゼントとしては定番のレゴブロック。
自分の好きなようにパーツを組み合わせて遊ぶおもちゃなので、お子さんの創造力の発達を手助けしてくれます。
3, Cloudkids ベビーシューズ
お子さんにとって初めてとなるシューズ。
まだまだよちよち歩きな子どもさんには軽くて履き口が大きいものを選びましょう。試し履きが出来ないときは少し大きめの靴を贈ると今後成長したときにも履けますね。
4,ドアをあけたら
言葉を覚え始める1歳のお子さんにぴったりのプレゼント。
めくる・引っ張るという運動が出来るようになる1歳の子どもさんにとって仕掛けのある絵本はいつまでも楽しむことができます。
可愛らしい絵本をぜひ探してみてくださいね。
5,ハナ(HANA) UEK キッズバッグ
これから自分の足で歩き始めるお子さんにおすすめのプレゼント。
自分のものは自分で持つという意識を養うこともできます。一升餅が入る大きさのものを贈るとお祝いにも使うことができますね。
■女の子におすすめのプレゼント
1,たべものいっぱい! あそべる! フェルトのおままごと
1歳のお子さんが夢中になるおもちゃ。
遊びながら料理やお片付けなどの疑似体験をすることができるので、これからの発育にとっても嬉しいプレゼントです。
小さな子どもさんは何でも口に入れてしまう場合があるので注意が必要です。
2,ぽぽちゃん お人形 やわらかお肌のちいぽぽちゃん
お母さんのまねをしてお世話遊びができる赤ちゃん人形。言葉や手先が発達していくお子さんにとって、お人形遊びは夢中になるものです。
最近は様々な仕掛けが人形にあり喜んでくれること間違いなしです。
3,アンパンマン おおきなよくばりボックス
大人気キャラクターのおもちゃ。
男女問わず、小さなお子さんは喜んでくれますよ。音や動きのあるおもちゃは五感を刺激するのでこれからの成長にもつながります。
4,赤ちゃん靴 フォーマルベビーシューズ
これからどんどん歩き始めるお子さんにぴったりのプレゼント。
靴のサイズは形やメーカーで差があるので、実際に試着させてから購入しましょう。
初めて履かせる靴は両親にとっても思い入れの深い品となるので喜ばれますよ。
5,とびだす!うごく! どうぶつ (てのひらえほん)
仕掛けが盛りだくさんの絵本。
小さなお子さんにとって、自分が触って楽しめる絵本はどこでも夢中になって遊ぶことができるものです。
〈3〉地方の職人さんが作るオンリーワンギフト

〈4〉終わりに
いかがでしたか?
ご紹介したおすすめのプレゼントや予算の相場を参考にして、素敵な誕生日にしてくださいね。
1歳の誕生日を迎えるお子さんにとって、家族全員でお祝いをして、成長した時に一生の思い出話ができるようなお祝いをしましょう。