読み物
更新:2018年11月13日(火)
【1,000~3,000円】女子会のプレゼント交換で喜ばれること間違いなし!おすすめアイテム12選

女性に人気のお家女子会。お店での女子会も良いですが、お家でのパーティはより盛り上がるものです。
今回は、女子会でのプレゼント交換におすすめのアイテムをご紹介いたします。オシャレで女子会にぴったりのアイテムを集めました。ぜひ参考にしてください。
<どんな女子会があるの?>
①ホットプレートで料理

たこ焼きからピラフ、チーズフォンデュまで幅広く楽しめるホットプレート料理。みんなで一緒に料理を作ることができるのもホットプレートの良さです。
オシャレに盛り付けてSNSに載せるのもいいですね。
②テーブルコーディネート

最近は100均でもおしゃれな食器やグラスが手に入るので、気軽にテーブルコーディネートを楽しむことができます。
コツは、テーマやメインカラーを決めること。お花なども飾って、素敵なテーブルを演出しましょう。
③フルーツパーティ

普段は高くてあまり手が出せないフルーツ。色とりどりのフルーツはSNS映えすること間違いなし。
女子会でたくさんの種類のフルーツを買って楽しみましょう。
<プレゼントの相場は?>

女子会でのプレゼントの平均的な相場は1,000~3,000円です。
プレゼント交換の予算は事前に話し合って決めておくことをおすすめします。
あまりに高価なものは相手に気を遣わせてしまうので避けましょう。
<プレゼント選びのポイントは?>
プレゼントを選ぶにあたって押さえておくべきポイントをご紹介いたします。
①SNS映えするオシャレなものを

SNSに投稿したくなるようなオシャレなアイテムは女子の心を惹きつけること間違いなしです。機能性だけでなく、見た目にもこだわりましょう。
InstagramなどのSNSを参考にして、可愛くてオシャレなデザインのものを選びましょう。
②好みが分かれないものを

誰に渡るか分からないプレゼント交換では、好みが分かれないものがおすすめです。
シンプルなデザインのもの・落ち着いた色味のものは、贈る相手を選ばないのでプレゼント交換にぴったりです。
相手が決まっている場合は、相手の好みを事前にリサーチして、相手の好みに合ったものを選びましょう。
③普段は買わないものを

自分では買わない特別感のあるものはプレゼントにぴったりです。普段お店などでは見かけない、珍しいものを贈るのもいいですね。
女子会の思い出がよみがえるアイテムを贈りましょう。
<女子会のプレゼント交換におすすめギフト12選>
【エルク】ルームシューズ
お家にあると便利なルームシューズ。相手がすでに持っている場合でも、来客用として使うことができます。
ふわふわの生地は寒い季節にぴったりです。エルクのワンポイントロゴも可愛らしいですね。
【波佐見焼】マグカップ
普段はなかなか出会うことのない波佐見焼。形も色味も可愛らしく、思わずSNSに載せたくなること間違いなしです。
毎日使うマグカップはいくつあっても困らないものです。取っ手も持ちやすく、使いやすさも抜群です。
【Umbra】ソープボトル
毎日使うものをオシャレにデザインしたいという想いから作られたボトル。スポンジを収納することができ、実用性もあります。
形も珍しく、相手の印象に残ること間違いなしです。
【LUSH】バスボム
バスギフトの定番であるLUSHのバスボム。ラッピングもお花柄でとても可愛らしいです。お友達に優雅なバスタイムをプレゼントしましょう。
【アナザートリップ】バスソルト
世界の国々から集めたバスソルト。いつもとは少し違うバスタイムを過ごしてもらいましょう。パッケージやバスソルトの色も可愛らしく、SNSで自慢したくなること間違いなしです。
【Pulizia】バスマット
こちらは可愛いパステルカラーのバスマットです。2つの除菌メカニズムで、バスマットを清潔に保つことができます。吸収性と乾燥性にも優れており、快適に使うことができます。
【飛騨高山】クリップホルダー
デスクワークなどであると便利なクリップボード。程よい強さの磁石でクリップがくっつく仕組みになっています。木製でシンプルなデザインなので、どんな机にも合いそうですね。
【木香屋】木製ボールペン
手に自然となじむ木製のボールペン。書き心地も滑らかで、とても使いやすいボールペンです。小ぶりなサイズなので、ポケットにも納まります。
木製のボールペンは特別感があり、喜んでもらえること間違いなしです。
立体フルーツメモ
こちらは立体的なフルーツの形をしたメモ帳です。可愛くて面白い文房具として話題になりました。見た目も楽しいフルーツメモは、10種類セットになっています。
机に置いておけば話のネタにもなりますね。
【フランシュリッペ】ハンドクリーム
ハンドクリームは女子へのプレゼントの定番です。パッケージがオシャレで女子が好きな香りが揃っているので、どの香りを贈っても喜んでもらえるはずです。
【deep steep】ナチュラルオイル
植物と果物から抽出したナチュラルオイル。浸透力・保湿力に優れており、体だけでなく髪の毛にも使うことができます。
自然の成分から作られているため、安心して贈ることができるアイテムです。
【ノニーク】オーガニック化粧品
こちらはドイツで多くの人に愛されているオーガニック化粧品です。有害な成分、人工香料などは一切使用していません。
100%オーガニックなので、健康に気を遣っている女性におすすめのアイテムです。
<地方の職人さんが作るオンリーワンギフト>

<まとめ>
いかがでしたか?
贈ったプレゼントが相手に喜んでもらえると自分も嬉しくなりますね。
ぜひ女子会が盛り上がるような素敵なプレゼントを見つけてくださいね。