読み物
更新:2019年01月03日(木)
引っ越し業者にお礼は必要?おすすめのお菓子と相場をご紹介

引っ越しにはたくさんの人の協力を必要とします。その中でも引っ越し業者さんにはとてもお世話になりますよね。
「特に荷物が多い」
「子供がいる中、手伝ってもらう」
「プロにお任せしないと自分たちだけでは運び出せない家具がある」
一緒に作業してもらう業者さんに感謝を伝えたい方に、お礼を伝えるおすすめのお菓子をご紹介します。
<引っ越し業者にお礼は必要?>

引っ越しの代金を払っているので、原則は不要です。業者側も高価な金品を受け取ってはいけないという決まりがあることが多いので、期待はしていません。
しかし、仕事とはいえ、重い荷物を運ぶのは重労働です。そんな中、「ありがとうございます」の言葉と笑顔がもらえれば、誰しも「頑張ろう」と思いますよね。
心遣いがより質のいいサービスを生み出すこともあります。
一番気をつけたいのは、お金を払ったのだから、全てやってくれて当たり前という姿勢。お互いにいい気持ちではありません。しっかり感謝の気持ちを伝えましょう。
<おすすめのお礼と相場>

おすすめなのは、飲み物やお菓子です。人数にもよりますが、一人当たり500〜1,000円相当のお礼で十分です。
飲み物は好き嫌いが分かれる、炭酸・コーヒーなどは避けて選べるように準備しておきましょう。
お菓子は、小分けされていて持ち帰ることができるものにしましょう。またチョコレートは溶けてしまうので、夏場に渡すことは避けた方が良いです。
長丁場になるときには軽食やフルーツを用意しておくのも良いでしょう。
<引っ越し業者さんへのお礼におすすめなお菓子10選>
贅沢な味わい フィナンシェ
職人の手で手作りされているフィナンシェ。疲れた体に染み渡る甘さが嬉しい商品ですね。お値段以上の満足度を得られると人気。きちんとしたお礼の気持ちが伝わります。
仕事中にエネルギー補給 どら焼き
長丁場の引っ越し作業になるときには、お腹にたまるものを選びましょう。和菓子ながらに、洋菓子のようなふんわりとした食感の生地がたまらないどら焼きです。年配のスタッフに喜んでもらえますよ。
仕事終わりに持って帰りたい 焼き菓子
パウンドケーキとバウムクーヘンがセットになった1箱です。あまり気を使わず持ち帰って欲しいという人におすすめ。
「みなさんでどうぞ」とお礼の言葉を添えると業者さんも「役に立つことができた」という気持ちで帰ることができますね。
年配の人も嬉しい おかき
京都の美味しいあられ。缶に小分けされたおかきが入っているので、スタッフに好きなものを選んでもらうことができます。
余ってもちょっとしたときに食べることができるので、処分も負担になりませんね。
甘さとチーズの相性が素晴らしい ベイクドチーズケーキ
ベイクドチーズケーキファクトリー東京銀座から届く、絶品のお菓子。柔らかい生地にチーズがトッピングされており、小休憩時にぴったりです。男女関係なく振舞うことができます。
たっぷりの黄餡とホワイトチョコレート かもめの玉子
少しこだわったお礼をしたい人におすすめしたいのが、かもめの卵です。原材料にこだわり作られた黄味餡が特徴的で、1つで十分なエネルギー補給することができます。
岩手県の銘菓として有名なので、東北地方から引っ越す方は話題作りにもなりますね。
うなぎパイで有名な春華堂 うなまん
うなぎパイはご存じでしょうか?名前とのギャップに驚くおいしさで、静岡県浜松市の名産品。うなぎパイにも使われている「うなぎパウダー」を使用したうなまんです。
ちょっと変わったお菓子を渡したい人におすすめ。
長年愛される秋田の名物 もろこし
本物の味として人気なもろこし。お礼のついでに自分も食べたくなります。最高級の小豆粉のまろやかな舌触りがクセになるほど美味しいお菓子。
大切な家具を扱ってくださるからこそ、丁寧なお礼をしたいですね。
四季を感じさせる絵がかわいい 瓦せんべい
パリッと美味しい瓦せんべいです。四季おりおりの絵が描かれており、見ていて楽しいです。一般的なせんべいとは違い、しっとりとした生地で素朴な甘みが特徴的。
甘いものが苦手な方にも食べてもらうことができます。
男性も嬉しいお菓子 ヨックモックシガール
男性が好きなお菓子ランキング上位にも入るシガール。薄いバタークッキー生地をくるくると丸めた人気商品です。もちろん女性にも大人気。割れやすいので作業が終わった後に渡すのがいいですね。
<地方の職人さんが作るオンリーワンギフト>

<まとめ>
いかがでしたか?
他人とはいえ、家の中を一緒に整理してくださるスタッフの方々にしっかりとお礼を伝えましょう。
引っ越し作業は大変ですが、気配り心配りをお忘れなく。