読み物
更新:2019年02月08日(金)
30代の女友達に引き出物で贈りたいおしゃれ雑貨12選!

結婚式を控え、準備に大忙しの新郎新婦。引き出物の選び分けをするにしても、年齢によって品物は様々ですよね。
「他と被るのは気が引ける」
「引き出物でがっかりされたくない」
「30代の女友達に喜ばれるものって?」
来てくれた友達に気持ちよく祝ってほしい新郎新婦に、30代の女性ゲストに贈る引き出物をご紹介します。
目次
引き出物を選ぶ時に気をつけておきたいポイント4つ
1. 予算

引き出物はご祝儀の額によって変化します。友人からのご祝儀は30,000円が相場。半額をおもてなしに当てるので、食事に10,000円程度、引き出物に5,000円程度が予算となります。
2. 基本は引き出物、引き菓子、縁起物の3点セット

引き出物の基本は3点セット。3,000円程度の品物、1,000円程度の引き菓子、1,000円程度の縁起物の3つ用意するのが一般的です。
2品にしたい場合は、4,000円程度の品物と1,000円程度の引き菓子の組み合わせが多いです。
縁起物は地域によって風習があることもあるので、ご両親に相談するか、ウェディングプランナーに尋ねると迷いがないですね。
3. 最近は実用品が好まれる

昔は2人の幸せをおすそ分けするという意味合いが強い、名前入りの品物が引き出物に選ばれていました。でも正直、日常生活で使うには困ってしまいますよね。
そのため最近では、贈った相手が幸せになれるギフトを選ぶ夫婦が多数派。もらっても困らない、むしろ便利になる実用的なものを選ぶことが、ゲストに喜んでもらうコツですよ。
4. のしは必要
お祝いごとなので誰から贈るものなのかを示す、のしは必ず必要です。
引き出物は「お祝いに来てくれた方へ、両家からの感謝の贈り物」という意味を持つので、両家の名字を連名でいれることが基本的なマナー。
入籍していてもしていなくても、新郎の名字が右、新婦の名字を左に書くようにしましょう。水引は紅白か金銀の10本1組で、「一度きり」という意味合いを持つ「結び切り」を選びます。
以下の図を参考にしてください。

https://www.hanayome-note.com/4601
引き出物にプラス。ちょっとした気遣いでさらに素敵な結婚式に
遠方から来る人には気遣いを

招待した友人は全員、大切なゲストです。しかし、遠方から来てくれる友人は交通費もかけてかけつけてくれています。
そのためギフト券を添えたり、手紙を書いたりして、より一層の感謝を伝えると友人も気持ちよく祝うことができます。
子供がいるときには一品プラス

通常、家族で招待した場合には、ご祝儀は夫婦一緒に贈られるものなので、引き出物も1つになります。
しかし子供も一緒に参加する場合は、少しプラスでご祝儀を包むのが一般的。そのため、子供に向けた引き出物を一品プラスで入れておくと、より丁寧です。
30代の女友達に引き出物で贈りたいおしゃれ雑貨12選
レトロなデザインが大人らしい雰囲気を パスタ皿5枚セット
ポーランド風の色合いと柄がおしゃれな、パスタ皿のセット。レトロな雰囲気の女性にぴったりなギフトです。電子レンジ・食洗機にも対応しているので使い手を選ばない商品ですよ。
贈り物だから贅沢を味わえる バスセット
見た目もがおしゃれなバスセットは、しばらく飾っていてもおしゃれなアイテムです。忙しいお母さんもストロベリーの香りでお風呂の時間にゆっくりすることができますね。
優雅な香りを贈ろう アロマギフトセット
夜に電気を消して、香りに包まれながらリラックス。贅沢な時間を過ごすお手伝いができる、アロマとキャンドルのギフトです。
引き出物を開けてからすぐにお部屋に飾って使ってもらえるので、嬉しいですね。
女性だからこそ手先から美しく ソープ&ハンドクリームセット
女性のデリケートな皮膚を保護してくれるハンドクリーム。すっきりとした香りが使うたびに心を癒してくれます。人とたくさん関わる仕事をしている人ならなおさら手元は気になるもの。
女性だからこそ、女性共通の悩みに寄り添った品物選びをしたいですね。
普段から使うものは素直に嬉しい 四国今治産極上タオル
引き出物に人気なタオルですが、引き出物被りが気になりますよね。しかし、高級タオルはもらって嬉しいランキングで常に上位に入る人気の品物。
何枚あっても困らず、高級タオルは来客の時に重宝します。落ち着いた色合いがおすすめです。
料理が楽しくなる鍋 ル・クルーゼ ミニココット
最近引き出物として人気の、小さいサイズのおしゃれな鍋。包みを開けた時に、おしゃれなカラーの陶器の光沢にうっとりします。冬に結婚式を挙げてすぐに使ってもらえるアイテムです。
子供用衣服にも使える高級洗剤 ミューラグジャスブラックラベル
できるだけナチュラルなものを使いたいというこだわりを持っている人へおすすめです。子供用衣服にも使える安全性でお母さんにも喜ばれます。
素敵な洋服をたくさん持っている友人にプレゼントしてみてください。
大人贅沢の時間を ハンドドリップコーヒーメーカー
いつも仕事を頑張っているコーヒー好きな友人におすすめのコーヒーメーカー。結婚を心からお祝いしてくれる大切な友人だからこそ、こちらからも素敵な日常を過ごして欲しいと願いますよね。
自分のためにゆっくりと時間を使って抽出する贅沢なひとときをプレゼントしましょう。
子供も好きになるくらいかわいい ティーカップ&ポットセット
使うときはもちろん、食器棚に飾ってもかわいいセットです。癒し系のマスコット人形のような存在感で、見ているだけで癒やしを提供してくれます。
幼い子供と出席してくれた友人に贈ってみてください。
人気のブランドで安定の高評価 アフタヌーンティーセット
結婚式の華やかさを家でも思い出せる、アフタヌーンティーセット。家で紅茶を飲みながら、素敵な結婚式だったなと思い返してもらえます。
旦那さんと一緒にリラックスしてほしい奥様におすすめです。
自動でハンドソープ ソープディスペンサー
キッチンで手が汚れているときに自動でハンドソープを出してくれる優れもの。おしゃれな見た目でスタイリッシュなキッチンでも使ってもらえます。
自動計量で使いすぎることもなく、お財布にも優しいですね。
北欧テイストのおしゃれボウル Farve(ファーヴェ)ボウル5個セット
電子レンジ、食洗機にも対応するお皿のセットです。カラフルな色が魅力的で、サラダやフルーツ、スープ皿にも使えます。
子供がいる家庭では、好きな色を選ぶこともできて家族の食事がさらに楽しいものになりますね。
あの街にしかないおすすめローカルギフト

まとめ
いかがでしたか?
結婚式は人生に一度。当日に向けて準備することはたくさんありますが、いろんな人の手を借りながら進めてくださいね。
素敵な結婚式になりますように。