読み物
更新:2019年04月16日(火)
お父さんが喜ぶヘアケアギフト10選!父の日に贈るヘアケア用品の選び方

父の日に日頃の感謝を伝えるプレゼントとして、ヘアケアギフトは非常に喜ばれます。
ただし、髪質や髪型、地肌の状態によっては合わない商品もあるため、選び方には注意しなければなりません。
そこで今回は、お父さんへ贈るヘアケアギフトの選び方と、おすすめのヘアケア用品を紹介します。
お父さんが喜ぶヘアケアギフトの選び方は?

ヘアケアギフトと言っても、いろんな種類のものがありますよね。中でも多くの方が思い浮かべるものはシャンプー、トリートメント、整髪料ではないでしょうか。
ここでは、それぞれの選び方のポイントを紹介します。お父さんの髪質や髪型に合ったケア用品を選ぶ参考にしていただけると嬉しいです。
シャンプーを選ぶなら?

シャンプーを選ぶ基準は、お父さんが求めている効果を期待できるかどうかです。ここでシャンプーに期待できる効果と選び方を見てみましょう。
洗浄力の強さなら「高級アルコール系シャンプー」
ここでの「高級アルコール」とは分子構造にC(炭素)が6つ以上あるアルコールの総称であり、「高価」という意味はありません。むしろ安価なことが特徴です。
広く売られているのがこの高級アルコール系シャンプーで、洗浄力が強く、肌を綺麗に洗い流せます。しっかり洗い流したいお父さんにはぴったりですね。
しかし、洗浄力が強すぎて、髪や頭皮に必要な油分も洗い流す懸念があり、ふけやかゆみの原因になる場合があります。
そういった症状が気になっているお父さんには、「ラウリル」「ラウレス」「硫酸」などの表記がある高級アルコール系シャンプーは避けた方がいいでしょう。
無添加で洗浄力に期待できるのは「天然素材の石鹸系シャンプー」
こちらの主成分は石けん素地や脂肪酸カリウムです。洗浄力が優れており、皮脂もよく落ちます。特に無添加・天然素材のものは、身体に優しいのでおすすめです。
刺激や乾燥を抑えるなら「アミノ酸系シャンプー」
アミノ酸系のシャンプーは、洗浄成分にアミノ酸系の成分を使用しているものです。低刺激なので肌トラブルにお悩みの方には特におすすめ。
ただし洗浄力はあまり高くないため、じっくりと洗う必要があります。
トリートメントを選ぶなら?

枝毛の悩みを持っているお父さんには、髪をコーティングするオイル系のヘアケアギフトを贈りましょう。
ジェルタイプはシリコン成分やポリマーが含まれていて、髪を柔らかく保温してくれる効果があるのでおすすめです。
ただし肌が弱い人や、枝毛もなく髪質がよい人に使用すると、刺激が強過ぎる場合があります。
使用の際は、説明欄をよく読み「頭皮に付けない」などの注意書きに従って使いましょう。
髪の毛が細く柔らかいけどパサつきがちなお父さんには、ミストタイプやミルクタイプのものがよいでしょう。
美容液成分が含まれているミストタイプやミルクタイプなら、髪にハリを出す効果に期待できます。
ミルクタイプは基本的に乾いた髪に使いますが、大量に使うとべたついて見えることがあります。プレゼントの際は、一度に使う量には注意するように伝えましょう。
ノンシリコンタイプのトリートメントは、髪に軽さが生まれることが特徴です。髪が細いお父さんも、ふんわりしたスタイリングをしやすくなります。
シリコンが入っているものは洗い残しがふけやかゆみの原因になりますが、ノンシリコンだとその心配もありません。
ただし、カラーリングやパーマリングで傷んだ髪に使うと、ダメージが進行することがあるので、注意が必要です。
また、髪をコーティングする効果がないものも多く、ドライヤーの熱でダメージを受けやすくなります。
整髪料を選ぶなら?

ショートヘアのお父さんにはワックスがおすすめです。がっちり固めてキープするためにハードタイプのものが良いでしょう。ツヤ感を出したい場合は、ジェルがおすすめです。
パーマをかけている、もしくはくせ毛をきれいに整えているお父さんにはムースを贈りましょう。くせ毛を活かした髪型にスタイリングできますよ。
父の日でお父さんに贈るヘアケアギフトの相場は?

父の日に、ヘアケアギフトをお父さんに贈る場合の相場は「3,000円~5,000円」です。
ただし、金額はあくまで目安に過ぎません。
父の日のプレゼントは「お父さんに喜んでもらいたい」という気持ちがこもっているかどうかで、価値が変わります。
お父さんへのお気持ちを大事にしてヘアケアギフトを選んでみましょう。
お父さんがもらって嬉しいヘアケアギフト10選

今までの内容を踏まえた上で、父の日にもらって嬉しいヘアケアギフトを紹介します。お父さんに贈りたいヘアケアギフトが見つかったなら嬉しいです。
オルナ オーガニック シャンプー・トリートメント
ノンシリコンで無添加、アミノ酸系の肌にやさしいケア用品を探しているなら「オルナ オーガニック シャンプー・トリートメント」がおすすめです。
補修トリートメントは髪の内部まで浸透し、サラサラのやわらかい髪に導いてくれます。
アンファー (ANGFA) スカルプD シャンプー
テレビでもよく紹介されているアミノ酸系シャンプー「スカルプD」。
有名ユーチューバーも動画で紹介しているほど、人気の高い商品です。アミノ酸配合なので肌に優しく、爽やかなユーカリハーブの香りも好印象です。
ひのき泥炭石 シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ
頭皮から体までさっぱり洗い流せるひのきシリーズ。シャンプーとコンディショナーは、ハリコシのある質感に洗い上げ、ボリューム感が欲しい方にもおすすめです。
自然由来の成分を使っているため、身体にも優しく安心して使えるヘアケアギフトです。
ボタニスト(BOTANIST)シャンプー&トリートメント
石鹸成分のシャンプーと、植物由来にこだわったボタニストのセットがこちら。
石鹸成分のシャンプーは洗浄力が高く、皮脂もよく落ちるのため、地肌汚れを気にするお父さんにはぴったり。トリートメントは、しっとりと落ち着きのある洗い上がりに仕上がります。
マロ(MARO) 薬用 デオスカルプ トリートメント
マロのトリートメントは、髪のごわごわ感がなくなり、サラサラな仕上がりになるため、シャンプーのお供に最適です。
爽やかなグリーンミントの香りは、お父さんにも人気です。
L17 LIPPS ザ・メンズヘアオイル
L17 LIPPS ザ・メンズヘアオイルは、洗い流さないトリートメントとして使えます。
ドライヤー前の髪の保護や、カラーやパーマによるダメージケアに有効です。グリーンアップル&ローズのフルーティな香りが、父の日ギフトにぴったりな爽やかさも演出します。
オルナ オーガニック ヘアウォーター
寝ぐせ直しに使うとサラサラの仕上がりになるのが、オルナのオーガニックヘアウォーター。
合成香料不使用の天然精油にこだわっているので、肌に負担がかかりにくいのもポイントです。ヘアアイロンやドライヤーの前にも使ってもらいましょう。
アレティ(Areti)トリートメント
アレティのトリートメントは、ヘアアイロンメーカーが考案した、髪の毛を熱から保護するトリートメントです。
ヒアルロン酸やコラーゲンなど配合しているため、髪の毛と頭皮の保湿に期待できます。
ボトルはアレティ独自のデザインで、先端の部分を上から見るとさくらの形になっているのがおしゃれですね。
JS Sloane, マットクレイポマード
マットレイポマードは、気品のある香りが特徴的な水性ポマードです。長時間スタイリングをキープでき、簡単に洗い流せることが人気の秘訣。
キャビアをモチーフに、クラシカルにデザインされたパッケージは、高級感が漂っていて、父の日のプレゼントとして素敵です。
アリミノ ピース バウンシーカールホイップ
パーマをかけているお父さんには、アリミノ ピース バウンシーカールホイップのように優れたムースがおすすめ。
かっこいいパーマが持続する秘密は、空気を含ませた軽い泡です。何度も触りたくなる質感やほのかに香るアクアローズの香りも好印象です。
資生堂プロフェッショナル デザインフレックス スーパーハードムース
資生堂プロフェッショナルのスーパーハードムースは、圧倒的なセット力の高さが人気です。
きめ細やかな泡がサッと固まり、毎日のセットを楽にしてくれます。お客さんに使用している美容院も多く、良質な逸品です。
Bona Fide Pomade, マットペースト
こちらの商品は、Bona Fide Pomadeの中でもっとも売れている整髪料です。
ナチュラルな質感で、何もつけていないような自然な仕上がりになります。多くの男性が愛用しているヘアケアギフトをお父さんに贈ってみてはいかがでしょうか。
あの街にしかないおすすめローカルギフト

まとめ
いかがでしょうか。今回は、父の日に喜ばれるヘアケアギフトを紹介しました。
ビジネスシーンで活躍しているお父さんなら、髪のセットは特に重要です。ヘアケアギフトは、そんなお父さんの仕事をサポートできるプレゼント。
父の日ギフトにお悩みの方は、ぜひヘアケア用品も検討してくださいね。