読み物
更新:2019年07月07日(日)
【父の日】義父が必ず喜ぶプレゼントって?おすすめのギフト10選

毎年6月の第3日曜日は父への感謝の気持ちを伝える父の日。
普段会わない方こそ、父の日に贈る義父へのプレゼントには素敵なものを渡したいものです。
しかしなかには、「何をプレゼントしたら喜んでもらえるのか分からない」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。
今回の記事では、父の日に義父へ贈るプレゼントの選び方やおすすめのプレゼントをご紹介します。
ぜひ参考にして、素敵な父の日にしてくださいね。
目次
そもそも父の日はいつから始まった?

毎年当たり前のように迎えている父の日ですが、皆さんは父の日の由来を知っていますか?
これから紹介するので、ぜひ一度確認してくださいね。父の日への向き合い方が変わるかもしれません。
父の日は、母の日と同じようにアメリカで誕生しました。
1909年にワシントン州のソナラ・ドットという女性が、「母の日があるなら父の日もあるべき」と考えたのが始まりです。
彼女は、ソナラと5人の兄弟を1人で育ててくれた亡き父親を大変尊敬していました。
そこで、父親の誕生月である6月を「父の日」するために教会の牧師へお願いをしました。
この日が1909年の6月19日だったため、ワシントン州では6月の第3日曜日を「父の日」と定めたのです。
日本には、1950年頃に父の日が広まり始めました。一般的な行事として認知され始めたのは1980年代頃。
デパートなどが販売戦略の1つとして、父の日をイベント化したことがきっかけとされています。
このように、父の日には素敵な歴史的背景があります。
父の日を単なるイベントとして迎えるだけでなく、義父への感謝をしっかりと伝えるためにも、ぜひ父の日の成り立ちを知っておきましょう。
義父が喜ぶ!父の日のプレゼントの選び方

ここでは、義父に喜ばれるプレゼントの選び方を4つご紹介します。
義父へどんなものを贈ればいいのか分からない……という方は、ぜひ参考にしてくださいね。
⑴少し高級感のあるプレゼント

普段あまり会わない義父へのプレゼントには、高級感のあるものがおすすめです。
普段は安価で買えるものでも、やや高い価格帯の商品や、有名ブランドの商品は喜ばれやすいです。
お酒や衣服でも、少し高級感のあるアイテムをセレクトしてみましょう。
⑵実用性の高いアイテム

義父を始め、男性にとって実用性の高いアイテムは嬉しいプレゼントです。
そこで父の日には、日常生活で使用しやすい品物をプレゼントに選んでみましょう。
ボールペンなどの筆記用具やウォーキングシューも、義父へのプレゼントにおすすめです。
⑶義父の趣味に沿ったもの

父の日には、義父の趣味に沿ったものをプレゼントもおすすめです。
読書やカメラ、スポーツなど、義父の趣味をリサーチして、関連するものを渡すと喜ばれますよ。
父の日のプレゼントとして自分の趣味に沿ったものを渡されると、ずっと使いたくなりますよね。
事前にどんなことを趣味としているのかを確認しておくと、プレゼント選びの参考にできますね。
⑷父の日には黄色のバラを贈ろう

母の日にはカーネーションを贈る風習があるように、父の日には黄色のバラを贈る風習があります。
父の日を提案したソナラが、父の墓前に白いバラを供えたことが由来となっており、その風習が日本に伝わりました。
白でなく黄色のバラを贈るようになったのは、1981年設立の日本ファーザーズデイ委員会が開く「父の日黄色いリボンキャンペーン」が関わっています。
家族の愛情や尊敬を表現する黄色が、父の日のイメージカラーになり、父の日に黄色のバラを贈る習慣が広がりました。
黄色いバラ以外では、「憧れ」「敬慕」という花言葉を持つヒマワリや、「親しみやすさ」という花言葉を持つ黄色いガーベラも父の日の花としておすすめです。
義父に感謝と尊敬の気持ちを伝えるのにぴったりな花をプレゼントとして贈るのも、素敵ですね。
父の日に義父へ贈るプレゼントの相場はどのくらい?

父の日に義父へ贈るプレゼントの金額相場は、一般的に2,000~6,000円程度です。
あまりに高価なものは、義父にとって、かえって受け取りにくいので、無理のない金額の範囲内で用意をしましょう。
【父の日】義父が必ず喜ぶ!おすすめのプレゼント10選

ここでは、選び方のポイントや金額相場を踏まえて、おすすめギフトをご紹介します。
ぜひ参考にして、義父の喜ぶ素敵なものを見つけてくださいね!
ヱビスビール ギフトセット
ビール大好き!な義父には、プレミアムなビールの10本セットがおすすめです。
こちらは、薫りの豊かなヱビスの最高傑作ともいわれるビール。仕事で疲れたあとに飲んで、至福の時間を過ごしてもらいましょう。
父の日にはもちろん、暑さが厳しくなるこれからの季節にもぴったりですね。
琉球泡盛 感謝 メッセージカード付
お酒が好きな義父には、琉球泡盛のプレゼントはいかがでしょうか。
こちらの泡盛は、香りが華やかで飲みやすく、まろやかな味わいが特徴です。
感謝を示すメッセージカードも付いていて、普段あまり泡盛や焼酎を飲まない義父にも、贈りやすそうです。
【ラ・メゾン白金】ガトー&タブレット(お菓子詰め合わせ)
お菓子をたしなむ義父には、ラ・メゾン白金のガトー&タブレットがおすすめです。
フィナンシェやタブレットショコラがそろった、色とりどりの洋菓子セットなので、甘いもの好きな義父はもちろん、義母も一緒に楽しんでもらえそうですね。
【おいもや】和菓子のギフトセット
「洋菓子はあまり食べないが、和菓子は好き」という義父には、上品な味わいの和菓子セットで喜んでもらいましょう。
どら焼きやきんつばなどの、代表的な和菓子をセットした風呂敷包みには「お父さんありがとう」というメッセージが。
すてきな父の日の贈り物にぴったりです。
【UNINEST】メンズ 半袖 ポロシャツ
シンプルな無地のポロシャツは、男らしさをアップしてくれるデザインです。
綿を95%使用した生地は肌触りがよく、コーディネートもしやすいため、義父にも喜ばれるのではないでしょうか。
【LOYEE】メンズ ポロシャツ 半袖
通気性・速乾性に優れた、シンプルな見た目のポロシャツは、義父のゴルフウェアにもぴったり。
ゆとりのあるデザインで、暑い時期に重宝するでしょう。義父も、ゴルフに行くのが楽しくなりそうなプレゼントですね。
⑷メンズ カジュアル ソックス
もらうと実はうれしいプレゼントが、靴下です。
靴下は毎日使うものなので、消耗しやすいため、ストックがあると安心ですね。
プライベートだけでなく、仕事でも履けるデザインなので、義父も喜んで受け取ってくれるはずですよ。
【LIANNAO】トレッキングシューズ
トレッキングシューズは、登山が趣味の義父にとって、うれしいプレゼントです。
軽量仕様であるため、登山だけでなく、毎日のウォーキングや、軽い運動にも役立てられます。
運動好きな義父へ、ぜひ贈ってください。
【umbra】フォトフレーム
義理の家族とよくおでかけするなら、おしゃれな写真立てに思い出の写真を飾り、義父へ贈ってみてはいかがでしょうか。
写真を撮るのが趣味の義父へは、そのままラッピングして渡しても喜んでくれそうです。
写真立ては、写真好きな方に贈るプレゼントとしてはもちろん、思い出づくりができるプレゼントにもなるため、素敵なアイテムですね。
枯れない花フラワーソープ(紫)
母の日と同じように、父の日にもお花のプレゼントがすてきです。
生花より気軽に渡しやすいのがソープフラワー。ソープフラワーは、水替えなどの手入れが必要ありません。
お値段以上の高級感もあり、部屋に飾るインテリアとしても活躍してくれるでしょう。
あの街にしかないおすすめローカルギフト

終わりに
いかがでしたか?父の日に贈るプレゼントにぴったりのものは見つかりましたか?
今回ご紹介した選び方のポイントや、義父に贈りたいおすすめのプレゼントを参考に、義父が笑顔になるすてきなプレゼントを渡してくださいね。