読み物
更新:2019年06月19日(水)
【鳥取県のお土産ランキング】もらってうれしい!人気土産ベスト12

鳥取に出張、旅行に行くことにになったあなた。
せっかくの機会なので、家族や友達にお土産を買って帰りたい!
しかし、鳥取のおすすめのお土産が分からない……鳥取県の魅力が伝わるお土産は何だろう?
以上のような悩みを抱えていませんか?
そこで今回は、失敗しない鳥取県のお土産選びを紹介します。ぜひ参考にしてください。
鳥取のお土産選びの前に知りたい4つのこと

鳥取県のお土産を選ぶ前に、最低限知っておきたいことは、以下の4つです。
- 砂丘をモチーフにしたお土産は鳥取県らしい
- 中国山地の恩恵を受けて作られた酒もうまい!
- 鳥取の特産品「20世紀梨」も人気
- 鳥取県北栄町は「名探偵コナン」ファンの聖地
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
砂丘をモチーフにしたお土産は鳥取県らしい

鳥取砂丘と言えば鳥取県の観光スポットの定番です。そのため、鳥取砂丘の地を活かして作られた特産品は、観光客に大人気のお土産です。
また、砂丘に行くと「ラクダ」と一緒に写真を撮る観光客も多いです。ラクダをモチーフにしたお菓子「ラクダの足跡」なども、お土産に人気ですね。
中国山地の恩恵を受けて作られた酒もうまい!

自然豊かな鳥取県は、空気や水も澄んでおり、おいしいお米やお酒の栽培にも適しています。
中国山地の伏流水の水質はほとんどが軟水で、お酒の原料にすればきめ細かで飲みやすい日本酒を作れます。
鳥取県の地酒の中では、幻の酒米と呼ばれる「強力(ごうりき)」を原料米としたお酒が有名で、おすすめです。
鳥取の特産品「二十世紀梨」も人気

鳥取と言えば梨をイメージする方も多いでしょう。
農林水産省の青果物卸売市場調査によると、鳥取県の二十世紀梨卸売数量は全国で第1位。
栽培開始から100年の歴史を持つこの二十世紀梨も人気のお土産ですね。
Amazonなどには出荷されていませんが、鳥取県民の方が言うには「二十世紀梨キャラメル」が非常においしいとのことです。
鳥取県に行ったなら二十世紀梨キャラメルも味わってみてくださいね。
鳥取県北栄町は「名探偵コナン」ファンの聖地

鳥取県北栄町は漫画「名探偵コナン」の作者、青山剛昌氏が生まれた地でもあり、コナンを目的とした観光客も多く見受けられます。
ここ北栄町は「コナンに会える町」とも言われていて、町内にある「コナン通り」にはキャラクターのブロンズ像やモニュメントが置いてあります。
さらに、鳥取にしか置いていない限定グッズもあるというのですから、コナンファンにはたまりません。
友人にコナン好きがいるなら、写真を撮って土産話をするだけでも最高のお土産にできそうです。
鳥取のお土産の相場は?

鳥取県の名産と言われる商品を調べたところ、1,000円~10,000円と価格帯が幅広いことが分かりました。
中でも、鳥取限定商品やキャラグッズには10,000円前後の高価な商品が多い印象でした。
名探偵コナン好きの友人には、少し奮発して高価なお土産を買っても良いかもしれませんね。
しかし、あまり親しくない人に、高価すぎるものを贈ると、お返しなどで気を遣われることがあるので気をつけましょう。
【鳥取県の土産ランキング】もらって嬉しい人気土産ベスト12

今までの内容を踏まえたて、鳥取県のお土産ランキングを紹介していきます。
この記事が、鳥取県の魅力を伝えるお土産選びの参考になれば嬉しいです。
12位:本場福部産 山根さんの砂丘らっきょう
鳥取県の観光スポット「鳥取砂丘」の地の利を生かして作られた「砂丘らっきょう」。
シャキシャキとした歯触りがクセになり、お酒のつまみやカレーのお供にぴったりです。
日持ちもしますので、お土産にはもってこいの商品ですね。
11位:マルサンアイ 豆乳飲料すなば珈琲
全国で唯一スタバがない県として有名だった鳥取県。
「スタバはないが、スナバ(砂場)はある」と県知事が発言したことから作られたのが「スナバ珈琲」です。
誕生秘話も面白いですが、西日本限定の商品でもありますから、その土地ならではのお土産としてもぴったりですね。
10位:収穫祭 (シャーベット詰め合わせ)
鳥取県といえば梨という方も多いかと思いますが、「収穫祭」には、鳥取県産の生乳とクリームと、鳥取県の特産品二十世紀梨を使用したシャーベットが入っています。
他にはブルーベリーやブラックベリー、紅茶のシャーベットも。
鳥取県産のものを使用しているため、現地の魅力を伝えるお土産にうってつけの商品と言えるでしょう。
9位:いなば鶴 純米大吟醸 強力
「幻の酒米」と呼ばれる「強力」を使った日本酒「いなば鶴 純米大吟醸 強力」。
鳥取県の豊かな自然の恩恵を受けて作られた、人気の地酒です。
なめらかできめ細かな味わいが特徴で、日本酒好きの方に贈るお土産にピッタリです。
8位:寿製菓 白ウサギフィナンシェ
寿製菓の看板商品と言えば「因幡の白うさぎ」ですが、洋菓子好きの方には「白兎フィナンシェ」をおすすめします。
モンドセレクション菓子部門金賞を8年連続で受賞しており、その味は本物です。
「他のフィナンシェとは格が違う!」「おいしくて感動!」などと言われるほどの人気を誇り、お土産にも大人気ですよ。
7位:千代むすび 鬼太郎純吟
「水木しげるロード」で有名な境港市に来たなら、ゲゲゲの鬼太郎にまつわるお土産を買うのが定番です。
おすすめは、境港市にある「千代むすび酒造」。ゲゲゲの鬼太郎をモチーフにした地酒が人気を集めています。
創業140年を誇る老舗店で生まれたユニークお酒は、どれもコレクションしたくなるような魅力的なものばかりです。
5位:鳥取産 二十世紀梨 チューハイ
鳥取の名産品・二十世紀梨のチューハイは、地元の方にも人気の商品です。
さわやかな梨の風味と果汁の香りが絶妙にマッチしており、一度飲むと何度も飲みたくなるような魅力を持っています。
「梨ってこんなにおいしかったんだ」と思わされるほど、梨の魅力を引き出したチューハイをお土産にいかがでしょうか。
5位:鳥取砂丘 モアイ Z モルタルマジック
一風変わったものを贈りたい方には、鳥取砂丘の砂を固めて作られたモアイ像が人気です。
石のように硬いですが、表面を触っているとしっかりと砂の質感があり、鳥取砂丘の名残を感じます。
部屋に飾るとインテリアの役目を果たしますので、自分用に買って帰るのもありですね。
4位:名探偵コナン 魅惑の鳥取牛カレー
名探偵コナンを目的に鳥取まで足を運んだ方へおすすめしたいのが、「魅惑の鳥取牛カレー」です。
名探偵コナンデザインのパッケージが、ファンの気持ちを引きつけますね。
レトルトカレーは、忙しいときなどに手軽に美味しいものを食べられることもあり、お土産として人気です。
3位:名探偵コナン 鳥取 空港 限定 ルームキーホルダー
「コナンに会える町」北栄町では、モニュメントの写真を撮ってコナン好きな方に贈るだけでも十分なお土産になりそうです。
が、やはり日頃から仲良くしている方には、限定グッズを買って喜びを共有するのが一番でしょう。
2位:寿製菓 因幡の白うさぎ
鳥取県の老舗「寿製菓」が作る「因幡の白うさぎ」は昭和43年に生まれて以来、長い間、県内外で愛され続けています。
因幡の白うさぎは、「福」と「縁」のシンボルとも言われており、非常に縁起のよいお菓子でもあります。
これからも一生繋がっていたい、大切なあの人へのお土産にいかがでしょうか。
1位:鳥取県産二十世紀梨をまるごと使った天女の梨クーヘン
鳥取県産の二十世紀梨をまるごと使った「天女の梨クーヘン」が堂々の1位です。
鳥取食のみやこコンクール「最優秀賞」、ふるさと食品コンクール国産農林産品部門「農林水産大臣賞」など、数々の名誉ある賞を受賞しています。
その品質の高さは、多県民ですら魅了されてしまうほど。「鳥取に来たなら必ず食べなきゃ損!」と県民は口々に言います。
あの街にしかないおすすめローカルギフト

まとめ
いかがでしょうか。今回は、鳥取県の魅力と、おすすめのお土産を紹介しました。
鳥取には、コナンに二十世紀梨、大自然の恩恵を受けてた米やお酒など、魅力がたくさんありましたね。
あなたが旅先で感じた魅力を、そのまま伝えられるお土産になると良いですね。