読み物
更新:2019年06月19日(水)
岡山のお土産ならコレを買うべし!必ず喜ばれるおすすめの岡山土産12選

「岡山に行くことになったので、喜ばれるお土産を買って帰りたい」
「岡山で有名なお土産を知りたい」
今回はそのような方に向けて記事を書いています。
遠くに住んでいる方は行く機会が少ないからこそ、岡山県の魅力がたくさん詰まったお土産を持ち帰りたいですよね。
そこで今回は、岡山県のおすすめのお土産の選び方と、人気の岡山土産を紹介します。
岡山県のお土産選び!4つのポイント

岡山県のお土産選びで知っておきたいことは、以下の4点です。
- きびだんご一筋「山方永寿堂」
- 「燦然」は岡山の地酒として有名
- 瀬戸内海の海の幸も捨てがたい
- 千年の歴史を持つ「備前焼」
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
吉備団子一筋「山方永寿堂」

岡山県のお土産といえば吉備団子を思い浮かべる方も多いでしょう。
特に、創業から70年以上もの間、吉備団子一筋の「山方永寿堂」の商品がおすすめです。
全国菓子大博覧会では、4大会連続で高位賞を受賞し、これ以上審査する必要がないと認められたお菓子のみに与えられる「無監査賞」も受賞しています。
これほど名誉あるお菓子を排出している「山方永寿堂」の吉備団子は、岡山に来たなら外せません。
「燦然」は岡山の地酒として有名

岡山県のお土産に地酒を選ぶなら、菊池醸造株式会社の「燦然」(さんぜん)がおすすめです。
倉敷の地酒であり、「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2019」などで金賞を受賞しています。
岡山県倉敷市に来たなら、一度は試飲していただきたいお酒です。
瀬戸内海の海の幸は捨てがたい

瀬戸内海で育った栄養豊富な海産物は、どれも食べ応えバツグンです。
中でも、カキの生産量は全国3位であり、日生や寄島は全国的知名度を誇るカキ生産地となっています。
岡山に来たならおいしい海産物を食べて、瀬戸内海の恩恵を授かるのもよいですね。
千年の歴史を持つ「備前焼」

岡山県備前市の「備前焼」は千年の歴史を持ち、日本六古窯で最古の陶磁器窯と言われています。
2017年には日本遺産に認定されました。「投げても割れない」と言われるほどの強度を誇る、丈夫な焼き物です。
芸術品としてお目にかかりたいのはもちろんのこと、日本の伝統工芸品に触れるという意味でも、岡山県に来たなら一度は手にしたい逸品ですね。
岡山県のお土産の相場は?

岡山県のお土産の相場は、「2,000円~5,000円」程度です。
お土産の相場は、相手との関係性や立場などによって多少前後します。
特に親しい方には、10,000円以上の高級地酒や焼き物を贈っても問題ありません。
しかし、あまり親しくない方に高価すぎるものを贈ると、お返しなどで気を遣われる可能性もあるので気を付けましょう。
岡山のお土産ならコレを買うべし!必ず喜ばれるおすすめの岡山土産12選

今までの内容を踏まえた上で、岡山県でおすすめのお土産を紹介します。喜ばれるお土産選びの参考になれば幸いです。
備前焼 コーヒーカップ セット スプーン付
岡山県の伝統工芸品「備前焼」のコーヒーカップは、使うほどに風合いが増すのも魅力のひとつ。
レトロなデザインは、あるだけで食卓の雰囲気をおしゃれにしてくれるでしょう。
コーヒー好きな方に喜ばれるお土産になりそうですね。
燦然 大吟醸原酒
岡山県の地酒「燦然」は、お酒好きな方へのお土産としてピッタリです。
「幅のあるなめらかな旨みと、キレのあるお酒」を目指しており、全国新酒鑑評会などで高い評価を受けています。
岡山ならではのコクのある日本酒を堪能できる逸品です。
きびだんご 2種詰合せ
「山方永寿堂」は、創業から70年以上にも渡り吉備団子一筋です。
「岡山の伝統の味を守り続けたい」という想いから生まれた吉備団子は、きっと岡山の魅力が詰まったお土産になるでしょう。
全国菓子大博覧会でも4度、賞を受賞した味わいは、まさに本物といってもよいのではないでしょうか。
牡蠣の燻製オリーブオイル漬「海燻」
岡山県の牡蠣は、瀬戸内海の魅力を伝えるお土産として人気が高い一品です。
牡蠣を燻製にして、オリーブオイルに漬けたこちらの商品は、地元民にもお酒のつまみとして愛されています。
いつもお世話になってる方に、いつもと一味違った晩酌を楽しんでもらうギフトにぴったりです。
岡山3大果実ゼリー
岡山県に本社を置くフルーツの老舗店「志ほや」のゼリーは、岡山を代表するお土産です。
原料にこだわって作られているため、果汁の量も質も普通のゼリーとはひと味違います。
厳選された果実を和菓子職人が1玉ずつゼリーに入れており、作り手のこだわりと真心を感じられる銘菓。
ぜひ岡山土産にいかがでしょうか。
津山ロール
一日で90個以上売れる、岡山で人気のロールケーキ「津山ロール」。
津山産の小麦や特産品を活用することにこだわった商品で、岡山県津山の魅力がたっぷり詰まったお土産として人気です。
チョコレートや白桃、抹茶などバラエティーも豊富なので、お気に入りの味を楽しんでもらいましょう。
津山ホルモンうどん 懐かしのホルモンうどんたれ
津山名物「ホルモンうどん」は、岡山県民に長く愛されているグルメです。
そして、ホルモンうどんに使われている「たれ」も、県民に親しまれているロングセラー商品となっています。
ホルモンうどんだけではなく、野菜炒めやチャーハンの味付け、焼き肉のたれ……など、幅広い用途で使えるのが特徴です。
実用的な調味料なので、料理を楽しむ方へのお土産にいかがでしょうか。
中山昇陽堂 倉敷銘菓 むらすずめ
岡山県の銘菓といえば、有名なのが「むらすずめ」。
橘香堂の商品が元祖とされていて、さまざまなメーカーから独自のむらすずめが発売されています。
「中山昇陽堂 倉敷銘菓 むらすずめ」もそのひとつ。ふわっとした気泡のある生地はもちろん、餡にまでこだわった一品です。
御前酒 飲みくらべセット
岡山県産の日本酒だけを集めた「日本酒飲み比べセット」。
キレのある辛口や、芳醇な香りが自慢の地酒などさまざまな味を楽しめるので、日本酒好きにはたまらないお土産になるでしょう。
あなたが贈ったお土産がきっかけで、好きな日本酒が増えるかもしれませんね。
蒜山ジャージー 白桃ヨーグルト
岡山県屈指の観光スポットである、蒜山ジャージーランド。そこで売られている「白桃ヨーグルト」も、たいへん人気のお土産です。
濃厚なジャージーミルクから生まれたヨーグルトはまさに絶品。一度食べたらその味が忘れられずファンになった方もいます。
元祖まるごと完熟トマトゼリー
岡山県産の桃太郎トマトを丸ごと使用した、ボリューム満点の「完熟トマトゼリー」。
芸能人ご用達お土産ランクでは堂々の1位を獲得しています。
濃厚なトマトの味わいと、ゼリーの爽やかさがマッチしており、トマトが好きな方にはおすすめの逸品です。
湯郷美肌ミスト
岡山県美作三湯のひとつに数えられる「湯郷温泉」の源泉を使用した美肌ミスト。
高い保湿力に期待できるといわれていて、女性へのお土産にもぴったりですね。
湯郷温泉は「美肌づくりの湯」として知られている点も、お土産に人気の理由です。
あの街にしかないおすすめローカルギフト

まとめ
いかがでしたか?今回は岡山県でおすすめのお土産を紹介しました。
海の幸や吉備団子、備前焼など岡山県には、魅力的なお土産がたくさんありましたね。
この記事を参考に、家族や会社の仕事仲間に喜ばれる岡山土産を贈れたなら、私もうれしいです。