読み物
更新:2018年06月25日(月)
【福岡県糸島市】糸島でお土産を探すならココ!人気のお土産店&おすすめのお土産10選

「糸島のカフェやランチはたくさん知ってるけど、糸島のお土産って何があるんだろう?」という方必見。実は糸島には良い素材を使った美味しい食べ物や個性豊かな雑貨がたくさんあるんです。ここでは、行けば必ず良い物が見つかる人気のお土産屋さんと、そのお店イチオシのお土産を紹介します。
人気のスイーツ編
1.「伊都きんぐ」本店
あまおうイチゴを自社の農園で栽培し、その美味しさを日々追及する「伊都きんぐ」はまさに「イチゴ加工のプロ」。イチゴそのままの味を生かす事にこだわり、既成概念にとらわれない商品開発を行っています。ここでの一番の人気は、大きなイチゴが丸々入ったどら焼き、「どらきんぐ生」。もちもちの皮とイチゴが良く合い、餡のまわりのクリームは、あまおう苺クリーム、抹茶クリーム、塩バニラクリームの3種類があります。11月下旬から5月末頃までの期間限定商品なのでこの時期に糸島へ観光に来た際は是非買いに行きましょう。日持ちするお土産が買いたい場合は「あまおう苺入りラスク」や、フリーズドライした苺のまわりをチョコレートでコーティングした「いちごの卵」などがおすすめです。
2.スコーン専門店キナフク
「スコーンのイメージ変えてみませんか?」がキャッチフレーズのキナフク。このお店で売られるスコーンの他との違いは、卵、牛乳、バター、水を一切使っていないという事です。では何を使っているのか、というと水分に使用しているのは牛乳100%の生クリームのみ。それと糸島産の小麦粉と塩を使ってしっとりと焼き上げています。現在は踵屋敷に併設されたロメオスリッパーズで土日限定で営業しており、店内に並ぶスコーンのラインナップは毎日日替わりだそう。1日に店頭に並ぶのは10~15種類くらいで、果物やチョコ、抹茶や紅茶を使用したものなど、とても豊富になっています。焼き立てのものを冷凍して売っているので、家で温めると焼き立て同然の味が楽しめるところが嬉しいですね。
3.つまんでご卵ケーキ工房
平飼いの卵「つまんでご卵」を使用したお菓子が人気のケ―キ工房です。卵以外にも、小麦粉は周船寺農家さんの無農薬栽培のもの、はちみつは波多江養蜂場でとれたものなど、素材にこだわりを持っています。ここでの一番人気は「つまんでご卵糸島ロール」。素朴で優しい味わいがするロールケーキで、ケーキ工房に訪れた人の8割が買っていくそうです。道路を挟んだ向かいには直売所「にぎやかな春」もあり牡蛎や糸島豚、地域の野菜など良い商品が揃っています。
4.伊都物語
「自分たちの搾りたてのおいしい牛乳を、消費者に直接届けたい。」そんな思いから酪農家さんたちが集まって設立した牛乳販売会社「糸島みるくぷらんと」。そこで売られている牛乳が「伊都物語」です。脂肪破壊を行わないように低温殺菌をしている為、「伊都物語」は搾りたてのような風味がします。牛乳はもちろん、牛乳のみを使ったヨーグルト、やさしい味わいのするミルクプリン、ムースにジャム、それから牛乳焼酎という一風変わった商品まで、たくさんの種類の商品が製造されています。伊都物語の商品は糸島の様々なお店で売られていますが、「糸島みるくぷらんと」が直営する伊都楽へ行く事がおすすめです。伊都楽は糸島の直売所、「伊都菜彩」の中に併設されていますよ。
糸島の特産品編
5.株式会社やますえ
福岡と言えば明太子。その明太子をこだわりの材料、製法で作り上げているのが株式会社やますえです。漬け込み用の独自の辛子調味料には、糸島の老舗酒造「白糸酒造」のお酒や老舗醤油屋「カノオ醤油」を使用するなど糸島愛がたっぷり詰まっています。ここでは明太子や明太子を使った商品が数多く販売されており、中でも「糸島めんたい可也山」や明太子を使ったドレッシング「いと惚れ」は「九州福岡おみやげグランプ」でダブル受賞するなどその美味しさも認められています。筆者のおすすめは鯖の中に明太子が詰められた「鯖明太」で、これ1つあればご飯がめちゃくちゃ進みます。
6.糸島手造りハム
創業20年になる糸島手造りハムでは、本場ドイツの製法で作られたハムやソーセージが並びます。使用されている豚は地元糸島のものや熊本のもので、香辛料も吟味して選ばれたもの。ドイツ・フランクフルトで3年に1度開催される国際食肉加工機械専門見本市IFFAでは連続して金賞を取っており、これは外見や食感、香り、味の全てが認められた事の証明です。このお店のハムやソーセージは、併設されたレストランITOSHIMAで食べる事が出来るのでちゃんと味わって気に入ったら買う、なんてこともできます。心を込めて作られたものなので特別な贈り物にもぴったりです。
7.志摩の四季
糸島の新鮮な食材が揃った直売所です。野菜やお肉、果物から、いけすに入った生きた魚までここではなんでも売られています。中でもこのお店で買いたいのは糸島漁業協同組合が認定する糸島ブランドの水産加工品。全国1位の漁獲量を誇る真鯛を使った炊き込みご飯の素「糸島 真鯛めし」や真鯛をバターで味付けし、味噌に漬け込んだ「味噌バターっ鯛」、糸島の名産である牡蛎をたくさん使用した「旬牡蛎の香味オイル漬」など家に持ち帰って1品に加えたい商品がたくさんあります。是非お土産にして、家庭でも糸島の美味しいものを味わいましょう。
オシャレな雑貨編
8.ブルールーフ
「素敵な休日を自然と」をコンセプトにアクセサリー、雑貨の販売をしているお店です。ここで取り扱っているのはきらきらして可愛いイメージの「Puala」と大人で格好いいイメージの「MIRARIO」という2つのブランドのハンドメイドアクセサリー。ネックレス、ヘアアクセ、ピアス、イヤリングなどを常時200点ほど店内に置いています。工房スペースも設けており、作者が店内にいるときは修理やピアスからイヤリングへの変更を受け付けているなど、サービスもしっかりしています。同じ店内の半分はカフェスペースになっていて、糸島の野菜や果物がたっぷりのスムージーやコールドプレスジュースを頂く事ができます。訪れた際には是非どちらものぞいてみましょう。
9.うつわ工房ととうや
オープンして3年目の「うつわ工房ととうや」は陶器と土雑貨のお店。このお店に並べられた商品は、見るだけでもほっこりとした気分にしてくれます。ととうやには可愛らしい女の子のキャラクター「ととこ」がいて、その「ととこ」をモチーフにした花瓶やお皿が人気商品の1つ。その他にも名前を入れられる子供用お茶碗、楽器や動物、食べ物などを形作ったブローチ、糸島のカフェやレストランで使われるマグカップなどが売られています。陶芸教室なども度々開催されているので自分だけのアイテムを作ってみるのも良いかもしれません。
10.アロマの工房 香の宮
自分の好きなアロマクラフトと一緒に、手作り体験という思い出もお土産にしてみませんか?ここで作ることができるのは、リップクリームや保湿クリーム、痒み止めなどを合わせた14種類のアロマクラフト。作るものを決めたら、オイルの素材や香りも自分で選ぶことができます。筆者は一番人気のリップクリーム作りに挑戦しましたが、混ぜて溶かして容器に入れて固めて…、ととても簡単に作れました。色の違う材料を二種類使って交互に流し込めば可愛らしいしましま模様のリップクリームも作れちゃいます。香の宮の店内ではアロマグッズや衣料品も売られています。
楽しい観光の思い出を形に残す為にも、大切な友達や家族に共有するためにも欠かせないお土産。糸島特有のお土産を買って、自分はもちろん周りの人に喜んでもらえたら良いですね。是非、見るだけでも楽しいお土産店に足を運んでみてください。
【福岡県糸島市】特集の記事一覧はこちら
・新しい風を感じる町【福岡県糸島市】特集始めます。
・【福岡県糸島市】これからも地域に根付く面白い農業を|おき農園
・【福岡県糸島市】次の世代の糸島につながる恩送りを|アロマ工房香の宮
・【福岡県糸島市】この街を伝えていく石鹸を作る|暇楽-kalaku-
・【福岡県糸島市】自分が面白いと思えるものづくりを|贈り物家具・御幡 圭輔
・【福岡県糸島市】子どもたちが安心して食べる『つまんでご卵』を|緑の農園・早瀬憲一
・【福岡県糸島市】小さいときに感じたあの暮らしを求めて|kurumian・林田友香
・【福岡県糸島市】糸島の冬は牡蠣小屋で決まり!絶対行きたいおすすめの牡蠣小屋8選
・【福岡県糸島市】人気のインスタ映えスポット!話題のヤシの木ブランコに行ってきた。
・【福岡県糸島市】格安からリゾートまで!糸島観光で利用したいホテル&宿泊施設6選
・【福岡県糸島市】おしゃれカフェ激戦区?糸島で人気のカフェ10選
・【福岡県糸島市】糸島の四季を楽しもう!季節別・糸島観光スポット12選
・【福岡県糸島市】糸島でお土産を探すならココ!人気のお土産店&おすすめのお土産10選
・【福岡県糸島市】海の幸から山の幸まで。糸島市で訪れたいランチ12選